人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<<         ...         ... >>

                     【    松の内    】

     正月の期間を、松の内(まつのうち)といわれていますが・・・。
     松の内はいつまでかと言えば、最近は7日までで正月飾りを外して
     しまう家が多いようです。最もお飾りをしない家も多くなりました。
     正月の七日の朝に食べる七種粥(あるいは、七草粥とも)が、松の内の
     最後の行事になるのでしょうか?

     私の田舎では小正月の15日の「とんどやき」(どんどやきとかいう)で
     正月飾りを外して焚き火で燃やし、一緒にお餅を焼いていただいていましたが。

              『  春の七草  』
                                【     松の内    】_d0099420_1327134.jpg

     もうおしまいにしようかと思いながら店頭に並んでいた「七草セット」を
     買ってしまいました。
     七草粥には必ずお餅も入れていただくのが我が家流。
     今年も家族皆、元気で過ごせますように!

    ちなみに我が家のお雑煮は
     ユリ根・金時人参・ほうれん草・蒲鉾・伊達巻に焼きアナゴ(最近は生麩も)を
     湯がいた丸餅に載せます。その上にかつおだしのすまし汁をはります。
     田舎ではまだその他に「もがい」という貝も載せますが残念ながら
     ここでは手に入りません。
     京風のお雑煮はいただいたことがないですね。

     お供えしてあった鏡もちを手や木づちで割る正月行事 『 鏡開き 』 も地方で
     4日・11日・15日など色々違うようですが、我が家では11日に「おぜんざい」に
     して頂くことにしています。

     お正月行事も次第に忘れられていくのでしょうか?
by shelly80 | 2010-01-07 14:03 | 季節
<<         ...         ... >>